カットクロス買って来ました
ティッシュケース作り体験も。
体験物大好きです。

仙台の布屋さんでやっていたティッシュケース作りに参加しました。
ふた(カバーかな?)付きのタイプです。
生地は切ってくれるので手縫いでちくちくするだけのお手軽さ(*^。^*)
指導役のお兄さんはピンチヒッターだったらしく
「急に他の子が来られなくなって・・・」
「1週間前に急きょ練習したんです」
「午前中はお客さんに逆に教えられちゃって・・・」
などのぼやきを聞きながら楽しくちくちく。
お兄さんは材料の問屋さんかどこかの人だったみたいです。
畑違いの仕事で大変だったことでしょう^^がんばれや~(髭男爵)
スペシャリストではありませんでしたが、親切でいい方でしたよ~。
布クレヨン体験もしました。
袋も作ってあって、これまた書くだけー。

体験物は楽しいです!
Citronさんやめえぷるさんのレッスンにも機会を見つけて参加してみたいです♪

仙台の布屋さんでやっていたティッシュケース作りに参加しました。
ふた(カバーかな?)付きのタイプです。
生地は切ってくれるので手縫いでちくちくするだけのお手軽さ(*^。^*)
指導役のお兄さんはピンチヒッターだったらしく
「急に他の子が来られなくなって・・・」
「1週間前に急きょ練習したんです」
「午前中はお客さんに逆に教えられちゃって・・・」
などのぼやきを聞きながら楽しくちくちく。
お兄さんは材料の問屋さんかどこかの人だったみたいです。
畑違いの仕事で大変だったことでしょう^^がんばれや~(髭男爵)
スペシャリストではありませんでしたが、親切でいい方でしたよ~。
布クレヨン体験もしました。
袋も作ってあって、これまた書くだけー。

体験物は楽しいです!
Citronさんやめえぷるさんのレッスンにも機会を見つけて参加してみたいです♪
麻バッグ
リターンズ
和柄のリング手さげ

3種完成しました~(^-^)
私なりの工夫は見返しの部分に柄違いの布をつけたところです。
がばっと開くので思ったよりいろんなものを入れられると思います。
和柄ですが、普段使いも問題ないと思います。持ち手がクリアーなのも
ちょっと夏向きな感じです。
Citronさんに納品予定です。
そろそろ梅雨明けしそうですね~。
蒸し暑くてかないません(*_*;
キーリング
ゆかたに合うバッグを目指す

先日の布選びの時の布を使ってゆかたに合うバッグを目指しました。
持ち手はプラスチックなのですが、赤い色がかわいいな、と思って「いつか」のために買っておいたものが出番を迎えましたv見返し(?)のところにだけ柄布を使ってアクセントに。
中に何も入れないとぺたんこになって変な形なんですが、中身を入れるとぴしっとかわいらしくなるなぁ、と思って見てました。この写真では中に厚めのフェイスタオルが入っています。
これに合うゆかたはあったかな?買っちゃう?本末転倒(笑)
初心に帰る
マスキングテープ
100円ショップ
布選び
いただきうさぎ
ばねポーチなど
めえぷるさんでのスペースではばねポーチがこんな感じになっています。


バッグ2つはちょこっと居候させていただきつつ。

傘もぶらさがりつつ。
ブログのURLを書いたペーパーを置いてありますのでどうぞお持ちくださいませ♪
作品は随時ブログでご紹介していきます。
つれづれのことの方が多いかもしれませんが・・・(゜-゜)


バッグ2つはちょこっと居候させていただきつつ。

傘もぶらさがりつつ。
ブログのURLを書いたペーパーを置いてありますのでどうぞお持ちくださいませ♪
作品は随時ブログでご紹介していきます。
つれづれのことの方が多いかもしれませんが・・・(゜-゜)
めえぷるさんにスパートかけました!
花火日傘

完成です♪UVカットスプレーも吹いて(よく見たら撥水効果もありましたが雨にはちょっと無理かな??)、紫外線を99%カットだそうですよ。
今月途中からめえぷるさんにも作品を置かせていただくことになりました。
テーブルスペースなので大きいものを中心に置かせていただくつもりです。
日傘も納品しますのでご覧になりたい方はめえぷるさんまでよろしくお願いします。
さて、おまけ大好きコーナー♪勝手にコーナー化(笑)

サントリー伊右衛門のおまけのガーゼハンカチです。竹縞と花火を買いましたv
伊右衛門のおまけって和風でセンスいいから好きです。
柄は全6種あるそうですよ。