fc2ブログ

古い時計の文字盤

谷根千 2008 7 25  27 015
とある雑貨屋さんにて。
大正時代ぐらいのものだそうです。最近閉店してしまった時計店から出たもの、と聞きました。
字体もレトロでいいあんばい。
白いのは薄くホーローびきしてあるとか。
白くないのは文字がレリーフになっていて、これもまたかわいらしいのです。
このままキャンバスに貼ってもかわいいだろうな。
時計としてモチーフにするのもありですね。
5円玉と比べてもわかるようにかなり小ぶり。
当時は高級品だったので、こういうパーツもとっておいたのでしょうね。
どんな人が使っていたのか考えると空想ワールドが広がります^^

スポンサーサイト



こんな柄も。

谷根千 2008 7 25  27 025

右の布は水色の部分が鳥のシルエットになっていて一目ぼれでした。
左のマーガレット(かなぁ?)は赤とのコントラストが好きで。

カットクロス買って来ました

谷根千 2008 7 25  27 019

週末、東京に行って参りました。
いや~、東京っていろんなものがあふれてますね。人も物も、テレビのチャンネルも(^-^)
気温もあふれてましたが。おかげでアセモだらけです(泣)
あんまり暑くて荷物を持つのもやんだくなる程でしたので、軽いものを買いました。
そのうちの一つがカットクロス。
ちょっとだけー、と思いつつも10枚以上買ってました。結局重いんじゃん>自分。
だって、こっちでは見たことのない柄がいっぱいなんですものー(*^。^*)
今日はそのうちの2枚。ミニバッグとかに良さげな大きさの柄ではないかと
思っております。
何に化けますことやら。

ティッシュケース作り体験も。

体験物大好きです。
ティッシュケース体験2

仙台の布屋さんでやっていたティッシュケース作りに参加しました。
ふた(カバーかな?)付きのタイプです。
生地は切ってくれるので手縫いでちくちくするだけのお手軽さ(*^。^*)
指導役のお兄さんはピンチヒッターだったらしく
「急に他の子が来られなくなって・・・」
「1週間前に急きょ練習したんです」
「午前中はお客さんに逆に教えられちゃって・・・」
などのぼやきを聞きながら楽しくちくちく。
お兄さんは材料の問屋さんかどこかの人だったみたいです。
畑違いの仕事で大変だったことでしょう^^がんばれや~(髭男爵)
スペシャリストではありませんでしたが、親切でいい方でしたよ~。

布クレヨン体験もしました。
袋も作ってあって、これまた書くだけー。
布クレヨン体験

体験物は楽しいです!
Citronさんやめえぷるさんのレッスンにも機会を見つけて参加してみたいです♪

麻バッグ

麻バッグ

麻バッグ内側

サーモンピンクと、生成りに小枝を織り込んだ麻生地でバッグを作りました。生地の幅いっぱいを使って作ったら、巨大になってしまいました。。。
私が持つと、昔の竹の子族が持っていたラジカセばりの比率です(*_*)
内側にはたっぷり入るポケットも付けました。携帯もジャストサイズで入るようにしましたv
底鋲は初めて使ったのですが、金槌がみつからなくて適当なもので打ちこんだのでちょっとぐらぐら(汗)
防水スプレーもふったし、明日使い初めしまーす。予報では暑くなるのでしゃりっとした麻はちょうどいいかな?

リターンズ

7月Citronさん納品 002
前に作ったときは口金が小さくて、開きが悪かったので、リメイクしました。
形が少し変わってしまいましたが、中身の出し入れはしやすくなったと思います。
日々学ぶことが多いです。精進。

来週末、小旅行に行くのでベランダの鉢植えたちに水やりのためのペットボトル給水器を作ろうと思ったのですが、我が家はほとんどペットボトルドリンク飲まないんですよね・・・。水やりのためにドリンクを買う・・・。またまた本末転倒?
いやいや、どうせ飲むんだから、楽しんで選ばなくっちゃ♪何が美味しいかな~(*^。^*)

和柄のリング手さげ

7月Citronさん納品 003
3種完成しました~(^-^)
私なりの工夫は見返しの部分に柄違いの布をつけたところです。
がばっと開くので思ったよりいろんなものを入れられると思います。
和柄ですが、普段使いも問題ないと思います。持ち手がクリアーなのも
ちょっと夏向きな感じです。
Citronさんに納品予定です。

そろそろ梅雨明けしそうですね~。
蒸し暑くてかないません(*_*;

自家製もののけ姫

ヤックル

すっかり花が咲かなくなってしまった荒れ放題の苔玉に動物フィギュアをプラスして
気分は「もののけ姫」ワールド。
こだまが住めるような我が家にしたいものです。

キーリング

いつか作ってみたいと思って貯め込んでいた材料をちょこっと使って
キーリングをちくちくしました。
キーリングと野菜苗 002

新しいものに挑戦、というよりちょっとやってみよっかなー、ぐらいの気持ちの方が楽しるなー、と改めて確認。手縫いは、ちょこっとのスペースでお裁縫箱を出すだけで出来るのが楽でいいです。
白・ターコイズブルー・茶の組み合わせは私の不動のベストトリオ(^-^)
この組み合わせでまた何か作ろうと思います。

ゆかたに合うバッグを目指す

夏バッグ試作


先日の布選びの時の布を使ってゆかたに合うバッグを目指しました。
持ち手はプラスチックなのですが、赤い色がかわいいな、と思って「いつか」のために買っておいたものが出番を迎えましたv見返し(?)のところにだけ柄布を使ってアクセントに。
中に何も入れないとぺたんこになって変な形なんですが、中身を入れるとぴしっとかわいらしくなるなぁ、と思って見てました。この写真では中に厚めのフェイスタオルが入っています。

これに合うゆかたはあったかな?買っちゃう?本末転倒(笑)

初心に帰る

持ち手カバー

初心に帰って、今日は自分の欲しいものを作ってみました。

今使っているエコバッグは薄くて軽くて丈夫でとても使い勝手が良いのですが、
持ち手が細いのと、いつも私が大量に買い物をするので
持つ時に食い込むのが悩みでした。
んじゃ、クッションを付ければいいのでは?
と思い立って作成しました。
バッグの持ち手をくるんでマジックテープで留めるだけです。
手に当たる部分にはたっぷり綿を入れたのでとても柔らかでなかなかにグッドです♪

大きく考えるとエコグッズの一種なのかなぁ?

マスキングテープ

ラッピングのシール代わりにももちろん使いますが、
柄がかわいいのはしおりにも使います。裁断後の余り紙に貼っただけ。
友人に本を貸す時にはしおりを挟んでおきます。
しおり

左のノートのカバーが擦り切れて来たので補強にも使いました。便利便利。

100円ショップ

daiso771.jpg

ダイソーでみつけたラッピング用品です。最近はかわいいものも多くなりましたね。
ついつい大人買いで何十点と買ってたりして、ある意味恐ろしい場所です。
もともとラッピング用品とか便せんとかを集めるのが好きで、そんなに手紙を書くわけでもないのに(はっきり言って筆不精です)ひきだしにはカードやらリボンやらがたっぷり詰まってます。
流行りのマスキングテープも買っちゃいましたv

布選び

bag5.jpg

bag3.jpg

bag4.jpg


作品に使う布を選ぶのは1番楽しい作業かもしれません。あーでもないこーでもない、と売り場で
悩んでいると2時間ぐらいは平気で経ってしまいます。至福のひとときvv
ボックスをお借りするようになってからは色違いで購入することが多くなりました。
同じ柄でも色味でかなり雰囲気が変わって面白いです。
個人的にこれからはシロクマ柄が来る!と信じて疑わないのですが。
単に自分が欲しいだけともいいます。
↑の布はCitronさんに納品するバッグにする予定です。
ゆかたに持ってもらえるような形で考え中です。まずは試作試作っと。

いただきうさぎ

いただきうさぎ


友人の蒼ちゃんにかわいいうさぎさんをもらいました(^-^)
目と鼻のバランスが絶妙ですv蒼ちゃんの几帳面さが垣間見えるきっちりとした作り。
小さな花瓶(なのかも不明ですが)にすっぽり入れて愛でていますよん♪

ばねポーチなど

めえぷるさんでのスペースではばねポーチがこんな感じになっています。
meepurusann.jpg



めえぷるさん展示状況 バッグ

バッグ2つはちょこっと居候させていただきつつ。

めえぷるさん展示状況 スペース

傘もぶらさがりつつ。

ブログのURLを書いたペーパーを置いてありますのでどうぞお持ちくださいませ♪
作品は随時ブログでご紹介していきます。
つれづれのことの方が多いかもしれませんが・・・(゜-゜)

めえぷるさんにスパートかけました!

めえぷる納品 002

4つめの日傘は黄緑がアクセントカラーです♪
めえぷる納品 009

丸持ち手のバッグはざっくりした生地で夏向きだと思います。
めえぷる納品 011

日傘とおそろいの生地でバッグを作りました。チェック部分が麻混なのでしゃりっとした手触りが涼しくて好きです。
めえぷる納品 013

結構大きめのバッグです。
めえぷる納品 014

内側にはマグネットホックがついています。

大きいものは以上でした。あとは小物のばねポーチを納品しました。正確にはしてもらいました(^O^)
友よ、ありがとう!!
めえぷるさん展示状況 スペース

少し充電して、Citronさんの作品作りに取り掛かります。
もう生地は買っちゃったんですよね~♪うきうき。

日傘になりました

めえぷる納品 003

以前別ブログで書いたビーズレースは日傘の縁取りに使いました♪
モカ色にいい感じに映えます。


昨日、今年初めて蚊に刺されました~。かゆいわ(+_+)

花火日傘

めえぷる納品 005

完成です♪UVカットスプレーも吹いて(よく見たら撥水効果もありましたが雨にはちょっと無理かな??)、紫外線を99%カットだそうですよ。

今月途中からめえぷるさんにも作品を置かせていただくことになりました。
テーブルスペースなので大きいものを中心に置かせていただくつもりです。
日傘も納品しますのでご覧になりたい方はめえぷるさんまでよろしくお願いします。


さて、おまけ大好きコーナー♪勝手にコーナー化(笑)
伊右衛門おまけ

サントリー伊右衛門のおまけのガーゼハンカチです。竹縞と花火を買いましたv

伊右衛門のおまけって和風でセンスいいから好きです。
柄は全6種あるそうですよ。

花火

乱菊


乱菊にも似た柄の多分「花火」です。
画像より実物の方が「ぱっ」と華やかな感じがします。

乱菊日傘

柄が素敵なので、デザインはシンプルな方が映えると思います。
明日にでも完成写真アップ出来るかな??
プロフィール

ちくちくの祐

Author:ちくちくの祐
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード